APUASblog
活動記録など。少しずつ更新していきます。
活動記録!(5月25日)
5月25日にAPUASの活動の一つである発表会を行いました!!
本当は当日に更新する予定だったのですが、
中の人が風邪をひいてしまったので投稿が遅くなってしまいました。
皆さんもこの時期は風邪をひきやすいので体調にお気を付けください。
今回は情報科二年の二人が発表しました。
1人目(部員J)は「ホームページの作り方(途中まで)」について、
HTMLなどのホームページ作りに必要な基礎知識を紹介しました。
このブログやAPUASホームページをできれば部員のみんなで更新していきたいので、
これからも定期的にホームページについての発表をしていきたいと考えております。
2人目は「プログラミング言語と計算モデルの関係」について、
様々なプログラミング言語や計算モデルの例をだして共通点などについて発表してくれました。
APUASは文系が多いので参加者全員が内容を完全に理解することはできなかったかもしれないですが、
未知なるセカイを垣間見ることが出来たような気がします。
発表が終わった後、時間が余っていたので、2016年春アニメ(四月~六月)の紹介を(中の人が勝手に)しました!
皆さん!今期はアニメを見ていますか?
中の人は今期も十本以上見ています。
今期のおすすめは「Re:ゼロから始める異世界生活」と「あんハピ♪」です。
みんなでアニメの鑑賞会とかもしたいですね!
最後に、
APUASは現在、情報科の人は三人しかいないです。
情報科の方に入部していただけるととてもありがたいです!
発表の内容などに興味を持たれた方はぜひ、一度見学しにきてください!
毎週水曜午後、B211にてお菓子を用意してお待ちしております!
以上部員Jでした!!
本当は当日に更新する予定だったのですが、
中の人が風邪をひいてしまったので投稿が遅くなってしまいました。
皆さんもこの時期は風邪をひきやすいので体調にお気を付けください。
今回は情報科二年の二人が発表しました。
1人目(部員J)は「ホームページの作り方(途中まで)」について、
HTMLなどのホームページ作りに必要な基礎知識を紹介しました。
このブログやAPUASホームページをできれば部員のみんなで更新していきたいので、
これからも定期的にホームページについての発表をしていきたいと考えております。
2人目は「プログラミング言語と計算モデルの関係」について、
様々なプログラミング言語や計算モデルの例をだして共通点などについて発表してくれました。
APUASは文系が多いので参加者全員が内容を完全に理解することはできなかったかもしれないですが、
未知なるセカイを垣間見ることが出来たような気がします。
発表が終わった後、時間が余っていたので、2016年春アニメ(四月~六月)の紹介を(中の人が勝手に)しました!
皆さん!今期はアニメを見ていますか?
中の人は今期も十本以上見ています。
今期のおすすめは「Re:ゼロから始める異世界生活」と「あんハピ♪」です。
みんなでアニメの鑑賞会とかもしたいですね!
最後に、
APUASは現在、情報科の人は三人しかいないです。
情報科の方に入部していただけるととてもありがたいです!
発表の内容などに興味を持たれた方はぜひ、一度見学しにきてください!
毎週水曜午後、B211にてお菓子を用意してお待ちしております!
以上部員Jでした!!
PR
この記事にコメントする
プロフィール
カテゴリー
最新記事
(11/08)
(04/11)
(03/27)
(10/19)
(07/08)